食べればきっと、元気になれる「八右衛門特製弁当」
4月某日、職場から徒歩5分の「フトン巻のジロー土浦桜ヶ丘店」駐車場に、小粋な暖簾(のれん)がかけられた見覚えのある車を発見!?
あれは!!「八右衛門 おにぎらず」。
店主の久保田紀子さんが2021年の夏から“身体の中から元気になる”をコンセプトに、健康的なお弁当や具だくさんの味噌汁などを移動販売しています。
今日のランチは「八右衛門特製弁当」に決まり!
自分ではとても作れない品数!地元の旬がてんこ盛り
内容は日替わり。
直売所や地元の農家さんから仕入れた旬の野菜を使って、早朝からせっせと手作りしています。
この日は、コロッケ、ピーマンの肉詰め、4色そぼろご飯、新じゃがフライ、キャロットラぺ、レモンが香る漬け物などなど。
素材の味を活かしたやさしい味付け。だ・か・ら、満腹でも胃腸は絶好調!
平日ランチはコンビニ頼りの私にとって、救世主!できることなら社食にしてほしい~(切望)。
底抜けに明るい久保田さんのファンが続出!
久保田さんは、元スポーツインストラクター。
現在も100kmマラソンやトライアスロンまでこなすバリバリのスポーツマン。
霞ケ浦トライアスロンで優勝経験もあるという、もはや超人レベル。
研究学園駅前公園の販売日には、“久保田さんの応援団”的な常連さんがわんさか。
「テニスの後に食べると、体が浄化される気がするんです」
「味付けや調理法、子どものお弁当作りのヒントが満載」
「虜になるおいしさのヒミツは、久保田さんの“笑顔”のトッピング」などなど。
次々とお弁当の(もはや、久保田さん自身の)魅力を教えてくれました。
お弁当の味はもとより、久保田さんの人柄に魅了されて、応援団に入団しているようです。
安心して!男子も買えます「女子力アップ弁当」
大学キャンパス内に出店する日は、低カロリー高たんぱくの「マッチョ弁当」、食物繊維やビタミン豊富な「女子力アップ弁当」など、学生のニーズに合わせたお弁当を販売しています。
久保田さんの近い将来の目標は、土浦市の自宅を活用して民泊を運営すること。
「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を訪れたサイクリストに、「日帰りで帰らずに民泊を利用して、茨城産の美味しいもの、八郷の里山や霞ケ浦など、茨城の魅力を存分に楽しんでもらいたい」と構想中。
今日も、お弁当と笑顔を積んで八右衛門は走り続けます。
※2022年6月現在の情報です。
Information
八右衛門 おにぎらず
TEL/090-8872-5363
出店スケジュール/Instagram Facebookでチェック!
Instagram/hachiemon2021
Facebook/https://facebook.com/profile.php?id=100067943364937
投稿者プロフィール

-
方言キツめエリアのつくば生まれ、つくば育ち。
わが子が思春期を迎え、夜な夜なちゅ~る片手にネコ科の娘たちを溺愛中。
「おいしいもの」が大好きなのに、胃腸軟弱BODYの持ち主です。
自他ともに認める辛口コメンテーター&黙っていても顔に出ちゃうタイプなので、正直な記事をお届けします。
最新の投稿
たべる2022.07.01【つくば・開園】ブルーベリー観光農園「アオニサイファーム」
たべる2022.06.24【つくば・新店】店主のセンスが光る☆「麺店ヒカリノアトリエ」
たべる2022.06.03食べればきっと、元気になれる「八右衛門特製弁当」
らいふ2022.05.09【つくば・開院】「地域の保健室」のような鍼灸接骨院