茨城県内初!住宅街にオープン「無印良品 つくば並木」
話題の「無印良品 つくば並木」のプレス向け内覧会に参加して、店内を1日早く体験してきちゃいました!
「街の暮らしのそばに」がテーマの通り食品から生活雑貨、衣料品まで豊富な品ぞろえで、毎日忙しい子育て世代や共働きの家庭の食卓に便利な冷凍食品や生活必需品が充実しています。
まず入口すぐに目に入るのはお菓子の数々・・・!売れ筋上位の「ふぞろいバウム」シリーズの数たるや。選びたくても選べなくなっちゃうくらいの種類がどどーんと並びます。
「少しずつ、色々たくさん食べたいの」というジョシの欲求を満たしてくれ、食べ過ぎも予防!?できるかもしれないお菓子の量り売りも導入されています。甘いものだけじゃなく、うずらの卵やおせんべいなどのおつまみ系もあります。
さらに食卓のサポート役、冷凍食品はなんとフルラインナップ!
Café&Meal MUJIのメニューの一部も冷食になっていたり、気になるのはキンパなどの海苔巻系。おにぎりは個包装になっているので食べたい時に食べたいだけ解凍できる優秀さ。
店長さんのお勧めをこっそり聞いてみたら「塩こうじからあげ」だそう。からあげ好きのワタクシとしては、今度味見してみなくては。
保冷剤回収など、環境に配慮した取り組みも
無料の給水サービスとプラスチック製品、衣料品、保冷材の回収箱で環境にも配慮しています。
冷凍庫にたまりにたまった保冷剤・・・ウチにもありますが、有効にリユースしていただけるなら今度持ってこようかな。
給水と回収だけの利用ももちろんOKなのも嬉しいポイント。
「あんずいろ」「さびあさぎ」色の名前も魅力的なペンなど雑貨も豊富
雑貨コーナーで特に目をひくのはフォルムがかわいい「水性サインペン」。「からしいろ」「あんずいろ」などニュアンスたっぷりの色もステキです。
ムジラーなら目を血走らせ・・・いやいや目を輝かせて店内をまわっちゃうくらい楽しいお店になっています。もちろん、無印良品にこれまで縁がなかった人も、楽しめること間違いなしです!
お買い物に疲れたら休憩スペースもあるので、安心してたっぷりお買い物を楽しめますね♪
地元産のお野菜も今後並ぶ予定とのことで、不定期で開催する「つながる市」もお楽しみに!
※2022年4月時点での情報です
information
無印良品 つくば並木
住所/茨城県つくば市並木4-3-2
TEL/029-828-8605
営業時間/10:00~20:00
アクセスMAP
投稿者プロフィール

- 「つくばマガジン(略称:つくマグ)」は、地域情報紙「常陽リビング」を発行する常陽リビング社が運営する、茨城県南の地域情報に特化したWEBマガジンです。
最新の投稿
PR2022.05.23ともに学びあい成長する。くもん書写教室の先生を始めませんか。
かう2022.05.02【つくば・新店】シンプルに焼いて食べるが最高!大粒和栗の焼き栗専門店
PR2022.04.28オススメ!!つくばのキッズスクール特集2022
たべる2022.04.27【つくば・新店】 ミシュランシェフ奥野義幸氏による「パスタ・マガーリ」