オススメ!GWおでかけスポット特集2022
超大型連休取得もできそうな今年(2022年)のゴールデンウィーク。
まだまだ新型コロナウイルスの影響がありますが、つくばで楽しめるお出かけスポットをご紹介します!
【つくば】JAXA-筑波宇宙センター-
何度行ってもワクワクする!JAXA-筑波宇宙センター-
宇宙開発利用を技術で支える「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」。
中でも甲子園球場約13個分の広さを誇り、日本の宇宙開発の中枢として活動している筑波宇宙センターには、事前予約で見学可能なエリアがあるんです!
まず目に飛び込むのは直径4m、長さ50mのH-Ⅱロケットの“実機”。定番のフォトスポット「ロケット広場」として人気で、便利なカメラスタンドが設置されており、手軽にベストショットが撮れます♪
ド迫力!!展示館「スペースドーム」でホンモノや実物大を体感
続いて、本物のロケットエンジンや日本実験棟「きぼう」の実物大モデル(バリアフリー仕様・宇宙飛行士のサイン付き)などを間近に体感することができるスペースドームでは、参加無料・入退場自由の説明員ガイドを1日4回行っています。
説明員として常駐しているのはなんと!!ロケットや人工衛星などの開発に携わっていた元技術者の方々!疑問はすぐに質問するべし!
また、ガイドの時間に合わなくても、展示物ごとにお手持ちのスマホから音声ガイドが流れるQRコードも用意されているので安心です。
発売からトップを爆走!!おみやげ人気はやっぱりカレー!!
隣接するプラネットキューブ内にあるミュージアムショップには、宇宙食やアパレル、子供に人気の工作キット、書籍、JAXA監修の学習帳などの宇宙関連グッズから、ここ筑波宇宙センター限定のオリジナルグッズまで並びます(ウチュウガチャもあるよ!)。
宇宙空間では味覚の感度が弱まるため濃い味付けが好まれており、宇宙食はどれもしっかりとした味が特徴です。種類も今や二十数種まで増え、歴代宇宙飛行士にも大人気の「カレー」や、若迫高校の生徒が13年間バトンをつないで完成させた今話題の「若狭宇宙鯖缶」までゲットできます。
今年末から商業運航が開始予定の宇宙旅行。ぐっと身近に!まずはつくばの宇宙に出かけてみませんか!
新型コロナの状況により予約入館制や営業時間が変更になりますので、最新情報はHPをご確認ください
※2022年4月現在の情報です。
Information
JAXA 筑波宇宙センター
住所/茨城県つくば市千現2-1-1
TEL/029-851-5159
営業時間/展示館「スペースドーム」10:00~16:00
プラネットキューブ内ミュージアムショップ10:00~16:30
休館日/不定休、年末年始(12/29 ~ 1/3)、施設点検日等
駐車場/有
筑波宇宙センターHP見学予約はこちら!(要予約)
【つくば】筑波実験植物園
「絶滅危惧生物展」(4/23-5/1)
4/23~5/1までの期間、筑波実験植物園で「絶滅危惧生物展-日本の生物多様性の過去、現在、未来-」が開催されます。
世界で有数の生物多様性を誇る地域である一方、多くの種が絶滅に瀕している日本。本展では、動植物の標本資料などの展示や、標本資料が種の保全や研究にどのように貢献しているかを紹介しています。
セミナーやクイズラリーなどのイベントも!
「多目的温室」では、約150種の絶滅危惧種・希少種を展示し、日本の生物多様性に迫る脅威について解説。
「研修展示館」では、国立科学博物館上野本館で開催された企画展「発見!日本の生物多様性~標本から読み解く、未来への光~」が再編集され展示されます。
また、4/30にはセミナー「植物研究最前線-昆虫をだます花の話-」(13:30~15:00、要電話事前予約)、4/24・26・28には「ギャラリートーク」(各13:00~14:00、当日先着順)が予定されているほか、記念品がもらえる「クイズラリー」も実施!
GWは、絶滅の恐れのある日本在来生物の現状について、楽しく学んでみませんか。
※2022年4月現在の情報です。
Information
国立科学博物館 筑波実験植物園
住所/茨城県つくば市天久保4-1-1
TEL/029-851-5159
開園時間/9:00~16:30(入園16:00まで)※4/29から9:00~17:00(入園16:30まで)
休園日/月曜日(会期中は無休)
入園料/一般320円(20名以上の団体/250円)、高校生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料
【つくば】つくばわんわんランド
つぶらな瞳にキュン。遊んで癒やされる日本最大級の犬のテーマパーク
高さ11mの巨大な木造犬「モックン」が迎えてくれるつくばわんわんランド。
筑波山の麓に広がる広大な園内には、90種500頭もの犬&猫が大集合。お気に入りを見つけて抱っこしたり散歩したりと犬好きにはたまらない癒やしスポットです。
見どころの1つは「大型犬展示館」。中でもナポリタンマスティフの王子くんは約70kgの超重量級でコワモテですが、運が良ければスタッフによる散歩中に触ることもできます。たるんだ皮膚のダルダル感はなんとも言えない感触。
ほかにも珍しい超大型犬がたくさんいるのでぜひ会いに行ってくださいね。
このサイズで子犬です。GWはセントバーナード牧場がオープン
GW期間中(4/29~5/8)は特別イベントを実施します。目玉は「セントバーナード牧場」。生後2か月ほどのカワイイといってもビッグな5頭の子犬とふれあえます。※ふれあいタイムの時間はHPで確認。体調により予告なく中止になる場合があります。
さらに芸達者な犬たちによるパフォーマンスも圧巻!
迫力のレースショーやドリームショーはMCとの掛け合いも爆笑もの。そのほか盛りだくさんのイベント詳細はHPで。
子どもたちに人気の遊具や芝生広場もあるので1日中たっぷり楽しめますよ。
※2022年4月時点の情報です。
Information
つくばわんわんランド
住所/茨城県つくば市沼田579
営業時間/10:00~17:00(11~2月16:00まで)
定休日/木曜(祝日の場合営業)
入園料/大人(中学生以上)1,500円、子ども(3歳~小学生)700円、65歳以上750円
駐車場/あり
Instagram/wanwan_wansta
投稿者プロフィール

- 「つくばマガジン(略称:つくマグ)」は、地域情報紙「常陽リビング」を発行する常陽リビング社が運営する、茨城県南の地域情報に特化したWEBマガジンです。
最新の投稿
PR2022.05.23ともに学びあい成長する。くもん書写教室の先生を始めませんか。
かう2022.05.02【つくば・新店】シンプルに焼いて食べるが最高!大粒和栗の焼き栗専門店
PR2022.04.28オススメ!!つくばのキッズスクール特集2022
たべる2022.04.27【つくば・新店】 ミシュランシェフ奥野義幸氏による「パスタ・マガーリ」