つくば文化振興財団では、「つくばで第九」の関連企画「歌い場」の参加者を募集している。参加無料。
「歌い場」は、毎年12月に開催されていた「つくばで第九」がコロナ禍により2年連続で中止になるなど合唱をする機会が少なくなったため、日常の中での「歌」を復活させようと企画されたもの。今回は「つくばで第九」の復活に向け、復帰への不安がある人などに声を出す感覚を思い出し、歌の喜びを分かち合ってもらうことを目的に開催される。
合唱が初めての人でも可。「『歌い場』に参加して一緒に歌の魅力を再発見する場を作りあげていきましょう」と担当者。
日程は7月10日(日)、13日(水)、24日(日)、8月7日(日)、20日(土)、28日(日)の各日午後2時〜4時。
内容は柔軟体操や基礎的な発声練習の後曲を歌い、最後は感想をシェアして終了。予定曲目は「夏の思い出」「見上げてごらん夜の星を」「『第九』合唱抜粋」ほか。
講師は「つくばで第九」ソリストの小林昌代さんと、同運営委員会顧問の鶴田昭則さん。各前日までに電話で申し込む。
■ 問い合わせ・申し込み
029(856)7007/つくば文化振興財団(午前9時〜午後5時、月曜定休)
* 問い合わせの際は「常陽リビングのホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。