2019年10月18日(金)
つくば産業・農産物フェア
グルメ・特産品が大集合
つくば産業フェア&農産物フェアと健康フェスタが、10月19日(土)と20日(日)つくば市内で開かれる。午前10時〜午後4時、入場無料。主催/つくば市、つくば市商工会。主な内容は次の通り。
▽産業フェア(つくばカピオ)=市内特産品などの販売や筑波山地域ジオパークの紹介展示、筑波大学によるロボットコンテスト(19日午後2時から試走会、20日正午から決勝戦)など
▽農産物フェア(大清水公園)=米や野菜、果物や銘柄豚肉「味麗豚」などの販売、地元産小麦ユメシホウを使ったパンの試食など
▽健康フェスタ(つくばカピオ)=19日は臓器移植や歯磨き力チェックコーナーなど、20日は乳がん検診や骨粗しょう症・ロコモティブシンドロームについてのコーナーなど。
会場ではスタンプラリーも行われ、抽選で新米などが当たる。
■当日の問い合わせ
[TEL] 090(4910)3785/事務局
記事配信 [ 2019-10-18 08:30:32
]
ソーシャルサービスで共有:
Ads by Google
「常陽リビングニュース」アクセスランキング [ 2019-12-16更新 ]
-
「TSUKUBA福祉機器展2019」が、12月21日(土)つくばカピオで開かれる。
-
バレーボールV2男子の「つくばユナイテッドSunGAIA」が開幕5連敗から脱出し、去る8日の試合で今季2勝目を挙げた。巻き返しを図るチームで部長兼副理事長を務める不老浩二さんは創設者である前理事長の遺志を継ぎ、調整役として奔走。日々地域に愛されるチームづくりを目指している。
-
旭化成ホームズでは、新商品「FREX2」の誕生を記念し、特別設計相談会を実施している。
-
10月に行われた第96回東京箱根間往復駅伝競走予選会で6位となり、26年ぶり61回目の本選出場を決めた筑波大学。クラウドファンディングで強化費を捻出し、文武両道の下で大会の原点に立ち返るプロジェクトに多くの支持が集まっている。「チーム筑波」で悲願を達成した弘山勉監督の目標は、偉大なる先輩金栗四三の視線と共にある。
-
取手市藤代地区の保育園・幼稚園の園児の絵や工作などが、12月15日(日)まで同市のふじしろ図書館で展示されている。
-
先祖代々の墓を引っ越す「墓じまい」について学ぶセミナーが、12月19日(木)つくば山水亭で開かれる。
-
12月14日(土)牛久市女化街道沿いにオープンする「から揚げ専門・鶏九」が、16日(月)までの3日間限定で空揚げなどを特価で販売する。
-
トヨタホーム茨城の「現地案内会」が、12月14日(土)〜15日(日)、21日(土)〜23日(月)の5日間つくば市の「ココチプレイス学園の森」で開かれる。
-
50周年を迎えた老舗着付け教室「ハクビ京都きもの学院」土浦教室とつくば学園教室が、ワンコイン着付け体験を12月16日(月)から開講する。
-
筑波大学発研究成果活用企業のTHFが、労働者の健康づくりを目的とした研究の有償協力者を募集している。